電話番号

お問い合わせ

来場予約

ブログ
2025.04.13

能登 〜百万石〜

よしつぐです

 

先日『まつとおね』という舞台を観覧しに金沢の能登へ行ってきました。

泣きました。感動でした。

金沢は私達夫婦の思い入れが深いところで、震災後の復興支援など…微力ながら出来るだけ協力をしてきました。

が、一年経った町中の様子は被害があったまま、まだまだ苦しさが見てわかるほど。

ここは見附島というところ。観光地も復興が進まず…海に浮かぶ島も形が変わっていました。

写真には撮りませんでしたが県道沿いの山が崩れて通行止めになっていたり、家屋も一階が潰れたまま。全壊し、全てが置き去りのまま。

 

住宅など不動産に関わる仕事をさせていただいているので、皆さんがさまざまな想いを抱き、大きな希望をもって住宅を購入し、家族の幸せを繋いで生きているのかは、よくわかっています…それが一瞬で形を変えてしまうということを目の当たりにしました。

落胆の気持ちと旅行に来たことの嬉しい気持ちが入り混じり複雑な心持ちとなりました

ですが、あちこちにある仮設住宅では子供達が元気に走り回っていました。学校のお友達のことや勉強の事、何をして遊んでいるのか…色々とお話をしてくれました。能登島の水族館がリニューアルオープンしたから行ってきなよっ‼️とか笑  絶対に行くよって約束しました☺️

ジンベイザメって、ちゅら海水族館だけじゃないのか…

 

大したことも出来ない私が被災地の人たちに想いを馳せ色々と述べる事については少し憚れますので、このくらいで。

 

一寸先は闇でもあり光でもあります

まさか自分が…という事は必ず起こると肝に銘じ、いざという時に大切なものを守れるよう準備だけはしておこう。と身の回りを見直そうと思う旅になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 僕がいざという時に守るもの